お酒が飲めなくても銀座クラブのホステスになれる?

お酒が飲めなくても銀座クラブで働ける?

銀座のクラブで働きたいという女性に時々ある質問の一つである「お酒が飲めないけど銀座のクラブで働きたい」という希望が可能かについて答えたいと思います。

 意外かもしれませんがこのご要望は非常に多いです。

 先にズバリ言ってしまいますが、
お酒が飲めなくても銀座の高級クラブでホステスとして活躍する方法はあります!

ただこの「方法はある」という言い方に注意して欲しい、誰でもできるわけでもないということに気づいていただきたいのが本日のテーマです。

前提条件は忘れないこと

 銀座や六本木の高級クラブにしろ、キャバクラにしろ、ラウンジにしろ、お客様はお酒を飲みに来店されるというが前提にあることは忘れないでください。

 そういう場所に面接で来て「お酒が飲めません」と言われたらお店側は決して良い印象は持他ないことも理解しましょう。

お店のカラーにもよるのですが、飲んで盛り上がることが必須のお店の場合ですとこの時点で不採用が確定する可能性もあります。

 特にママや係という売上の女性とヘルプの女性がグループで接客をする銀座のクラブの場合は注意してください。

 落ち着いて考えて欲しいのが、常連のお客様がシャンパンやワインなどのボトルを入れてくれた際にみんなで乾杯する場面です。

 この時にヘルプの女性が自分だけ飲まないと注がれたシャンパンを残ることがとても失礼に当たるのがお分かりでしょうか?

 これがわからないのであれば残念ながらナイトワークは諦めた方がいいかもしれません。

 「お酒が弱くてもOK」というのはせめてこの乾杯の1杯のシャンパンやワインは飲めて欲しいという店側のメッセージであるとも言えます。

成功例もあります

先日引退されましたが、歌舞伎町や六本木で伝説的な人気を誇った超有名キャバ嬢の愛沢えみりさんという方がいましたが、実はお酒がほとんど飲めないらしいです。

にもかかわらず月に1000万単位、誕生月には数千万単位の売り上げを誇る伝説に残る超有名キャバ嬢として活躍されていました。

 数千万単位の売り上げを常に出せる女性は銀座クラブでも数える程しかいません。

 愛沢えみりさんの例にもあるように「お酒が飲めない女性でも夜の仕事で成功することは全然可能」だということは事実です。

 ただしそのためにはお酒以外でお店に貢献したり、お客様を喜ばせることが必要です。

お酒を飲めないホステスに必須の条件

飲み要員になる以外に銀座の高級クラブにおいてヘルプとして必要とされる要素とは何でしょうか?

 お客様の立場になって「どういう女性が自分の席についてくれたら歓迎するか?」考えればわかるかと思います。

 「お酒を飲むこと」の次にわかりやすいヘルプの女性が貢献できるが「ルックス」です。

 座っているだけで皆が注目するような華のあるルックス、かわいらしいルックスをお持ちの女性でしたら誰も無理にお酒を飲ませたりはしません。

 お客様の年齢層が高めで、常識をわきまえているお客様が大多数の銀座では常にそういう傾向があります。

 厳しいことを言うことになりますが、「お酒が飲める飲めないに関係なくこの女性には絶対に入店して欲しい」と面接や体験入店でお店側に感じさせる、常連のお客様にも感じてもらうことができればお酒が飲めない女性にもチャンスがあるということです。

 ルックスの採用基準は上がってしまう可能性が高いですが、ハイレベルのルックスを持つ女性であればお酒が飲めなくても銀座クラブのホステスになれる可能性はあります。

Author: vipplus

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です